Name
Mail
URL
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
絵文字
画像添付
じゃごたろ

富加町

0 2018/04/26 (Thu) 20:26:36
本日、日帰りで岐阜県に行ってきました。

目的は富加町の町章入りを収集することと、東白川村の現状を確認することでした。結果として富加町の町章入りはゲットできましたが、東白川村の村章入りは設置されていませんでした。なお県道359号は東白川村内に工事による通行止め区間があり、中津川市側から行かなければならいかったのですが、それか面倒だったので、今回はパスしました。

それでは、画像は後日更新します。
ステーション - Re:富加町 2018/04/26 (Thu) 22:22:23
富加町の撮影、おめでとうございます。

東白川村、私も定期的にチェックに行きますが、やはり今なお非設置なのですね。
一部摩耗している箇所があるので、取替えの時期が来た時に交換されればいいのですが。
じゃごたろ - Re:富加町 2018/04/27 (Fri) 22:38:42
ステーションさん、コメントありがとうございます。

東白川村ですが、国道256号の中津川境界と県道62号の標準タイプは交換される可能性は低いでしょうが、県道72号のカントリーサインはもう支柱が倒れていました。それをわざわざ起して撮影してきたのですが、そういう状態であれば新しいカントリーサイン、できれは村章入りに交換してもらいたいものですね。

それでは、これからもよろしくお願いします。
じゃごたろ - Re:富加町 2018/04/30 (Mon) 21:31:21
本日、前半の更新をしました。

東白川村に向かうため、未収集の県道72号を通って恵那市から北上しました。ここの東白川村のカントリーサインは旧タイプでしたが青地に白のタイプ。ただ朽ちて支柱は倒れていたのは先に書き込んだ通りで、それをわざわざ起して撮影しました。

その後東に向かって、当初の予定では県道359号で一旦中津川市に入ってから国道256号で東白川村に向かうというルートを考えていました。しかし県道359号に通行止めの区間があったため、直接国道256号を東に向かってUターン。西に向かって今度は県道62号までいきUターン。これらは標準タイプのままでした。

最後の砦として国道256号を北上しましたが、ここも以前撮影した時と同じでまったく成果がありませんでした。その後下呂市までいったところが今回の更新の内容です。

以前訪れた境界があるため、新しい画像は少なく、まだ以前からカントリーサインが変更された場所もなかったので、あまり多くの成果はあがりませんでした。
じゃごたろ - Re:富加町 2018/05/06 (Sun) 11:32:29
本日、後半の更新をしました。

東白川村の現状を確認した後は富加町へと向かうことにしましたが、その途中で未収集の境界を巡りました。その中で国道256号は濃飛横断自動車道が開通して下呂市から郡上市へのルートが変更されましたので、そちらにまずは向かいました。トンネル内に縦型の旧タイプのカントリーサインが設置されていましたが、ここのトンネルは歩いて行く雰囲気ではなかったのでスルーしました。

その後県道86号に移管された旧国道256号を通過して、そこから南下をはじめました。その中で県道97号ですが、地図で見ると七宗町と美濃加茂市の間に川辺町を通過することになっているのですが、川辺町の位置に美濃加茂市のカントリーサインが設置されていました。

富加町にたどりつき、まずはそのまま県道97号を行くも未設置。引き返して県道63号を南下して富加町に入るもここも未設置。さらに進んでトンネルを通るとようやくここで富加町の町章入りをゲットすることができました。その後一応確認のため国道418号に行きましたが、ここはあいかわらず未設置のままでした。

当初、この後はバイパスが全通してルートが変更になった国道248号の撮影も考えていましたが、それは後日にすることにして活動を終了しました。
じゃごたろ

武州遠征

0 2018/04/08 (Sun) 18:56:58
長い冬ごもりが終わり、半年ぶりの活動で東京都から埼玉県にかけて日帰りで行ってきました。

東京都は活動がしにくくて未収集の自治体が多いのですが、とりあえず都内の市はすべて収集することを目標としました。さらに埼玉県の市章入がゲットできていない市を巡りって、早目に帰宅しました。今回の遠征で、Kaiさんから教えていただいたふじみ野市の市章入もゲットできました。あらためて情報提供していただきましてありがとうございました。

まだ埼玉県には市町章入りがゲットできていない自治体がありますが、それは後日あたらめておもむきたいと思っています。

それでは画像は後日更新します。
じゃごたろ - Re:武州遠征 2018/04/11 (Wed) 22:19:12
本日、東京都内の更新をしました。

先日書き込んだように北多摩地区に残る未収集の市を巡るため調布市からスタート。武蔵野市まで北上した後は一旦西に向かって立川市まで行き、そこから再び北上して武蔵村山市から今度は東に向かい東久留米市まで行くという行程でした。武蔵野市で多少苦労しましたが、とりあえず予定通りのコースですべてゲットすることができました。

東京都はまだ特別区に未収集が多く残っていますが、こちらは地道に少しずつ収集していきたいと思っています。
Kai - Re:武州遠征 2018/04/11 (Wed) 23:39:08 URL

拝見させていただきました。
私が自転車で巡った地点も多く、何となく嬉しいです。

都道12号の三鷹市と調布市は最近設置されたようですね。横長で英文が大きいタイプは初めて見ました。武蔵野市は未設置のようですが、何故でしょう…。

画像は都道5号バイパスの東大和市です。反対側の武蔵村山市ともども、英文が大きめとなっています。
じゃごたろ - Re:武州遠征 2018/04/12 (Thu) 21:51:26
Kaiさん、コメントありがとうございます。

ところで都道12号ですが、調布市境界の三鷹市は8年前に一度ゲットしていることになっています。トップページの公示履歴での1画像差替えとはこのことです。その画像は交差点で止まっている車内から撮影したものです。それが正しいとすると実際の境界よりも少し北にある野崎八幡前交差点にカントリーサインが設置されていたことになります。それが撤去されて本来の境界に設置されなおされたのかもしれませんが、8年も前のことですから正確には覚えていません。

また武蔵野市ですが、都道12号は三鷹市と武蔵野市との境界を通っていますので、必ずしも同じ場所にカントリーサインが設置されているとは限りません。もしかしたら三鷹市をゲットした場所とは異なる場所、塚交差点に付近に設置されているものを見逃しただけかもしれません。

それではこれからもよろしくお願いいたします。
じゃごたろ - Re: 武州遠征 2018/04/12 (Thu) 22:00:48

先の返信を投稿した後に8年前の画像を改めて確認してみました。それが添付した画像です。

左側に交差する道路が都道14号の東八道路である標識が設置されていることかわかりますから、ここが野崎八幡前交差点であることは間違いありませんでした。
じゃごたろ - Re:武州遠征 2018/04/15 (Sun) 23:24:13
本日、埼玉県分の更新をしました。

新座市に入った後は、章入りが未収集の志木市、富士見市、ふじみ野市へと向かうのですが、県道36号は標準タイプであることはわかっていたので、県道113号を選択したところこれがビンゴ。まずは志木市の市章入りをゲットし、続いて富士見市の市章入りをゲット。残るふじみ野市は教えていただいた国道254号BPでゲットして活動を終了しました。

収集状況をあらためて見ましたが、まだ市町章入りがゲットできていない自治体がありますから、今度はそちらを目指していいきたいと思っています。
Kai - Re:武州遠征 2018/04/16 (Mon) 21:01:58 URL

県道113号、川越市境界の富士見市が未撮影のようですが、川越市と同じく英文無しのタイプが設置されています。
じゃごたろ - Re: 武州遠征 2018/04/17 (Tue) 00:23:40
Kaiさんコメントありがとうございます。

ご指摘の富士見市ですが、近くにカントリーサインが見当たらなかったのでスルーしました。あとで地図を確認するとここも境界に道路が通っているパターンで、川越市のカントリーサインが設置されている場所とは離れて設置されているのでしょうね。

それではこれからもよろしくお願いします。
じゃごたろ

片品村など

0 2017/06/23 (Fri) 22:28:02
現在、群馬県におります。

群馬県内の市町村章入りのカントリーサインの未収集の自治体を巡る活動の最中です。上信越道で群馬県入りをして、一旦南下して上野村まで行き、そこから北上して片品村まで行ってきました。

明日はまず館林管内を巡る予定です。
じゃごたろ - Re:片品村など 2017/06/24 (Sat) 21:42:39
本日、館林管内を巡った後は埼玉県に入って少し活動をして、お昼ころに切り上げて帰宅しました。

画像は後日更新します。
じゃごたろ - Re:片品村など 2017/06/28 (Wed) 14:34:35
6/23の前半を更新しました。

まずは群馬県の西毛地域の町村章が未収集の自治体を巡りましたが、更新履歴でもわかるように、半分以上が画像の差替えであり、以前訪れた境界が多いです。この中で最も期待していたのが県道45号の南牧村と上野村との境界です。8年前に訪れた時は旧道の峠道を行き、結局未設置だったのですが、現在は湯の沢TNができたのでそれを目指していきました。しかし結果は、トンネル内に表示灯があるのみで、カントリーサインは未設置。表示灯あるということは、今後の設置もあまり期待できないかもしれません。できれはここに村章入りを設置してもらいたかったものです。

その後は国道299号を東に向かい、町章入りが未収集の埼玉県神川町に向かいました。県境には町章入りがあるだろうと期待しましたが、県道13号と県道22号とも町章入りではありませんでした。さらに県道131号に行きましたがそこも標準タイプですが、後で確認するとここは以前訪れていた境界で、変化なしという結果でした。

今回の主目的はあくまでも群馬県の市町村章入りですが、神川町はここであきらめて群馬県へと向かいましたが、今回の更新はここまでです。神川町にはいつかリベンジしなければならいと思っています。

ステーション - Re:片品村など 2017/06/28 (Wed) 20:36:16 URL
 最近、市町村章入りタイプを精力的に収集されておられますね。
 私も湯の沢トンネルは期待していたのですが、やはり設置されないのですね。残念です。南牧、上野、神流あたりの町村章入りタイプの設置は期待できなくても、下仁田ぐらいは何とか期待したいと思っております。

 ちなみに神川町の町章入りタイプは、同じ県道13号の本庄市境界にあります。
Kai - Re: 片品村など 2017/06/28 (Wed) 21:31:26 URL
同じくトンネル内に表示があるにもかかわらず新設された県道36号のみなかみ町・高山村境界の例を受け、その後湯の沢トンネルも設置を依頼してみましたが、残念ながら未設置でしたか。
県道46号甘楽町境界の藤岡市も同時に依頼しましたが、こちらは完全に表示が無いと思われるので、もしこちらに設置されていたなら湯の沢トンネルのは不要と判断されたのかもしれません。

他に国道254号バイパスの富岡市も旧市章のままなので、新市章になっているか気になるところです。

県道51号の富岡市・下仁田町境界は富岡市しか再撮影していないようなのでストリートビューで確認したら下仁田町の方は撤去されたみたいですね。今度依頼する予定ですが、新規設置されるなら町章入りとなってほしいです。
じゃごたろ - Re:片品村など 2017/07/01 (Sat) 22:47:06
本日、6/23の後半を更新しました。

国道17号で高崎市までいったあとは県道を通り、県道25号のバイパスで無事吉岡町と榛東村の町村章入りをゲット。ここでゲットできなければかなりさまよっていた可能性があります。

渋川市に入ってからは県道36号で高山村へ。そしてみなかみ町境界の赤根トンネルに向かいました。3年前に訪れたときは未設置でしたが、今回訪れてみると、カントリーサインが設置されているものの標準タイプ。みなかみ町が町章入りだっただけに高山村も村章入りであってほしかったです。そこで一応国道145号も確認に。中之条町境界は旧タイプなのですが、なんか新しい雰囲気が。帰宅して確認すると中之条町は旧タイプから標準タイプに変更になっていたので、同じタイプに高山村も変更になっていたのかもしれません。結局沼田市境界も標準タイプ。高山村はこの四か所しかカントリーサインが設置できる場所はありませんから、どこかの境界が村章入りに変更されるのを待つしかありません。

沼田市に入ってからは一旦南下して県道65号で昭和村へ。以前この境界は訪れたのですが、その時は昭和村側から沼田市へ入ったため、沼田市のカントリーサインのみを撮影していました。今回はここで昭和村の村章入りをゲットできました。

再び沼田市に戻った後は川場村へ。県道64号は以前訪れていて標準タイプであることは分かっているので、残る県道263号に行きここで川場村の村章入りもゲット。

残るは片品村だけです。
県道64号を片品村に向かい、その後再び沼田市へ。沼田市境界は以前は旧道を訪れていて、今は新しい橋ができているので、そこを期待したものの標準タイプ。続いて国道120号へ。沼田市境界は撮影時は気が付きませんでしたが、旧タイプから標準タイプに変更されていたようです。ここで戻るわけにはいきませんから先へ進み、国道120号の栃木県境まで行ってきました。しかしここにカントリーサインではなく、栃木県でよく見られるポール状の標識(標柱)?が設置されていました。3年前にはなかったはずですが、わざわざ栃木県のものに合わせて作ったということでしょうか。ということで残された選択肢は県道63号だけです。山間部ですから対向の難しい林道を想像していましたが、センターラインはないもののそれほど狭い道路ではなく走りやすかったです。そしてようやく坤六峠で片品村の村章入りに出会い、そこでゲットしてこの日の活動は終了しました。


Kaiさんコメントありがとうございます。

県道45号の湯の沢トンネルもそうですが、県道36号の赤根トンネルも残念ですね。せっかくなのだから村章入りにすればよいのにと思います。

それと県道51号の件ですが、下仁田町のカントリーサインはどうやら撤去されてしまったようです。新たにどのような形で設置されるか気になるところです。
ステーション - Re:片品村など 2017/07/02 (Sun) 20:22:01 URL
県道36号のみなかみ町・高山村境界、未設置時代に一度走っており、昨年にみなかみ町→高山村方向へ久しぶりに走ったら、町章入りの「みなかみ町」が設置されていたので、ついに「高山村」も村章入りタイプ誕生かと期待してトンネルを抜けたら、せっかく新設されていたのに文字のみタイプ(標準タイプ)で思わずずっこけたことを思い出します。
高山村は当分村章入りタイプの設置が期待できず、本当に残念です。
じゃごたろ - Re: 片品村など 2017/07/04 (Tue) 02:05:45
本日、6/24の更新をしました。

この日のメインは館林管内の市町章入りのカントリーサインをゲットすることでした。ただしその画像の追加をする前にするべきことがありました。それは国道354号のバイパスである東毛広域幹線道路が全通し、旧道が国道の指定から外れたため、それに対応することでした。高崎市から邑楽町までは県道142号になったため、以前国道354号のカントリーサインとして収集した画像は県道142号のものに変更しました。また邑楽町より東の旧道は市町道となっているため、国道354号旧道という扱いで掲載しています。

さてこの日はまずは国道354号を東へ向かいました。太田市と大泉町境界でまずは大泉町の町章入りをゲット。ここは縦型のカントリーサインが設置されていました。その後東に向かうもののカントリーサインはなし。ようやく館林市と板倉町の境界で館林市の市章入りをゲットすることができました。

板倉町から県道363号を南下して明和町の町章入りをゲットし、そこからは今度は西に向かいました。県道368号の千代田町は標準タイプでしたが、ここは以前旧タイプだったので、いつの間にか変更されたようです。その後県道20号の館林市境界でまずは千代田町の町章入りがゲットできました。さらに西に進み県道314号にも町章入りがあり、大泉町の縦型ではない町章入りもゲットすることができました。

館林管内を巡った印象として、最近になって新しく変更されたであろうカントリーサインが多いと思いました。その違いというのは、かつてのカントリーサインは下地が単純な白でしたが、最近のものは横縞が見られる下地が主流となっており、今回撮影したカントリーサインの多くがそのようなものでした。

とりあえず館林管内の当初の目的が達せられたので国道407号で埼玉県入りしました。
その目的は坂戸市と毛呂山町の市町章入りをゲットするためです。順調に国道407号を南下しましたが、東松山市と坂戸市の境界は橋であり、車を止める余裕もなかったこと、さらに坂戸市が市章入りではなく標準タイプであったため、スルーしました。そこから西に向かい県道171号の毛呂山町境界で、両者の市町章入りをゲットすることができました。さらに南下するという選択肢もありましたが、今回はそこで十分成果があったということで活動を終了しました。


ステーションさん、コメントありがとうございます。

県道36号の高山村は本当に残念ですね。県道63号の片品村がみなかみ町と一緒に村章入りになっているので高山村もとは思いますが、片品村はみなかみ町と同じ沼田管内。一方高山村は中之条管内。管轄が異なるという違いがあります。しかし中之条管内でも国道には町章入りを新たに設置していたわけですから、県道36号にもと思うのでした。
ステーション - Re:片品村など 2017/07/04 (Tue) 21:40:55 URL
おっしゃるとおり、高山村所管の中之条管内も町章入りが増えているのに、何故高山村は標準タイプになったのか不思議です。

あと、国道122号バイパスに、太田市、大泉町の縦型・黒色の市町章入りタイプがあります。
Kai - Re:片品村など 2017/07/05 (Wed) 00:32:02 URL

県道38号の千代田・大泉境界も現在は町章入りに取り換えられています。

高山村、同じ管轄の東吾妻町が町章入りばかり設置しているのと比べると本当に残念です。ちなみに高山村のカントリーサインは他に林道にもあるようですが、こちらはちょっぴり変わった文字のみ(標準)タイプです。

国道354号の大泉・邑楽境界などはやはり未設置のようですね。GWに現地を通過しましたが見つからなくてがっかりしました。
じゃごたろ - Re: 片品村など 2017/07/07 (Fri) 21:48:32
ステーションさん、Kaiさん、コメントありがとうございます。

まだお二人ほど多くの境界にはいってないので、教えていただいた情報を参考に活動させていただきます。

それでは、今後ともよろしくお願いいたします。
じゃごたろ - Re: 片品村など 2017/07/10 (Mon) 20:36:08
>最近、市町村章入りタイプを精力的に収集されておられますね。

ステーションさんの6/28の書き込みを見過ごしていました。申し訳ありませんでした。

さて私の活動は、北海道や沖縄にも行き、かなり多くの自治体を収集できたことから、これからはさらにそれを充実させていくいう段階に入ったと思っています。そのためには市町村入りを収集することは不可欠です。今後はこういう活動が多くなると思っています。

それでは、あらためてこれからもよろしくお願いいたします。
ゆうと - Re: 片品村など 2017/12/08 (Fri) 19:32:26
ゆうとです。先ほど群馬県道の方からいくつかカントリーサインについて連絡があったのでお伝えします。まず、国道254号(富岡バイパス)の甘楽町と富岡市の境に設置されているカントリーサインですが富岡市の方は旧章のままでしたが、今年度中には新章に訂正するとのご連絡いただきました。また、県道36号のみなかみ町と高山村の境(赤根トンネル)のカントリーサインですが、高山村のほうは新しく文字のみタイプが設置されたのですが、なぜみなかみ町の方は章入りで、高山村の方は文字のみなのか問い合わせたところ 今後高山村章の追加を予定しています との回答をいただいたので、近々高山村章入り標識が登場すると思います。それと、県道45号の南牧村と上野村境の湯の沢トンネルの方にも市町村標識を設置するとの回答をいただいたので、恐らくこちらの方も章入りになるのではないかと思ってます。最近は群馬県もカントリーサインにやる気が出てきてるので、群馬県全市町村章入り標識登場もそう遠くはないと思います。
ステーション - Re:片品村など 2017/12/09 (Sat) 10:32:50 URL
ゆうとさん

それはうれしい情報ですね。これでもし南牧村と上野村が文字のみタイプが設置されればがっかりですが。
他、神流町は難しそうですが、下仁田町ぐらいはどこかで町章入りタイプが登場してもおかしくないですが。
ゆうと - Re: 片品村など 2017/12/09 (Sat) 12:07:22
ステーションさん
はじめまして。ゆうとと申します。いろいろカントリーサインについて書かせていただきますのでよろしくお願いいたします。
下仁田町の章入りカントリーサインは登場しそうなものなんですけどね‥‥(県境で群馬県の方が章入りで下仁田町は文字のみタイプの例がありますね) 実は群馬県道と群馬県内の3桁国道は同じところが管理していますので高山村見たいに既に設置されているところに章入り追加を検討してくれたので、国道299号や国道254号でも章入りに交換してくれるかもしれないですね。下仁田町や神流町についても問い合わせしていますので返事が戻り次第報告させていただきます。
話は変わりますがいつもステーションさんのサイトを拝見させていただきますが私の知らない情報がたくさん載っていていつも参考にさせていただいてます。特に鮫川村は驚きました。いつもお世話になっているサイトには鮫川村は文字のみしかないとなっていたので章入りはないかなあと思っていましたので、ステーションさんのサイトを見て鮫川村道にうじゃうじゃ設置されていることがわかり無事撮影できました。ありがとうございます。福島県はあと章入りがないのは北塩原村と矢祭町と檜枝岐村だけですね。(いわき市も国道6号と49号は市章入りだったがイメージマークに変更になってしまいましたが)因みに国道352号の檜枝岐村についても問い合わせしたところ修繕を検討してますが予算の関係で再設置は未定だそうです。せっかく章入りだったので文字のみにならないといいですが‥‥ たぶん再設置はもうちょっと先のことになりそうなので気長に待ちましょう。
長くなりましたが今後ともよろしくお願いいたします。
ゆうと - Re: 片品村など 2017/12/09 (Sat) 12:33:56
ステーションさん
追加で。<これでもし南牧村と上野村が文字のみタイプが設置されればがっかりですが。
とお書きになりましたが、管理事務所さんとのやり取りで章入り標識の話しかしてないので多分章入りだと思いますよ。(高山村も章入り追加を検討してくれたので‥‥) 章入りにするよう強く要望をしましたので。設置されるまで待つしかないですね‥‥
Kai - Re: 片品村など 2017/12/09 (Sat) 13:12:49 URL
横から失礼します。

少し前に頂いた情報ですが、私が過去に依頼した県道46号の藤岡市(甘楽町境界)に市章入りタイプが新設されたので、同じ藤岡土木の上野村は間違いなく村章入りが期待できるかと思います。
また国道254号バイパスの富岡市章の変更(私も前に依頼しました)も検討されているということは、下仁田町と南牧村も町村章入りが期待できます。
下仁田町に関しても、県道51号の旧型が現在は撤去されたようなので、そちらに新設を依頼しました。

高山村は仕方無いかと思っていましたが、村章入り設置を検討していただけるとは驚きです。既存のカントリーサイン交換依頼はよほどボロボロでない限りは遠慮していますが、大量交換は数年前に館林市周辺でも例がありましたし、神流町も県道46号あたりを取り換えてもよさそうな気がしますが…
ゆうと - Re: 片品村など 2017/12/09 (Sat) 14:22:37
kaiさん
はじめまして。ゆうとと申します。いつもkaiさんのTwitter拝見させていただいてます。(私はTwitterやってないのでコメントできませんが‥‥)よろしくお願いいたします。
群馬県道管理事務所さんになぜ赤根トンネルの高山村のカントリーサインは章入りにしなかったのか?と質問したところ 高山村側の村章を追加を予定します。と回答いただきました。村章追加はうれしいことです。
その他に湯の沢トンネルにカントリーサインは設置しないのか、国道254号の富岡市の市章は新しくしないのかを訊ねました。
邑楽地方のカントリーサインが増えたのはH23年ごろからですよね?あのときはじめて千代田町の章入りが設置されたんですよね。kaiさんのカントリーサインのホームページをみると大泉町は昔から町道?に設置されていた感じですね。(かなり小さいですけど)
邑楽地方以外にも中之条の方も章入りが増えましたね。国道292号の草津町はkaiさんが依頼されたとかかれてましたね。私のような市町村章入り標識専門にとってはうれしい限りです。因みに国道292号の草津町境は以前六合町との境でしたがなぜか六合町は章入りで不思議だと思いましたね。
いずれにしても章入りが増えたことはうれしいです。
じゃごたろ - Re: 片品村など 2017/12/09 (Sat) 15:03:10
ゆうとさん、貴重な情報ありがとうございます。

群馬県内に章入りのカントリーサインが新たに設置される可能性があるということで、うれしいことです。来年、時期をみて訪れたいと思います。

では、これからもよろしくお願いします。
ゆうと - Re: 片品村など 2017/12/09 (Sat) 15:28:16
じゃごたろさん
こんにちは。来年以降新しく章入り標識は増えると思いますので、撮影お願いいたします。画像楽しみに待ってます。(私も行きたいところですが来年受験なので厳しいですね‥)
ステーション - Re: 片品村など 2017/12/09 (Sat) 21:48:44 URL
ゆうとさん

返信ありがとうございます。では上野村、南牧村は村章入りタイプが期待できますね。春になったらぜひ調査に行きたいと思います。
国道352号の檜枝岐村ですが、私も過去に問合せしましたが、なしのつぶてでした。ゆうとさんが問合せされた時はちゃんと返事があったのですね。一応「修繕を検討」しているということは、再設置の可能性はあるということですね。気軽に行けない所なので、確実に「設置された」という情報を得てから行こうと思います。
ゆうと - Re: Re: 片品村など 2017/12/09 (Sat) 22:12:51
ステーションさん
ゆうとです。実はステーションさんのサイトで放置された檜枝岐村を見てはじめて章入りカントリーサインが設置されていることを知りました。以前某サイト(今は閉鎖されていますが)で国道352号に伊南村の章入りカントリーサイン(現南会津町)が平沢スノージェットに設置されていた(今は南会津町のカントリーサインになってますがよくみると別のカントリーサインが貼ってあった跡が見えます)のを知ってましたのでなぜ檜枝岐村の方はないのかずっと疑問に思っていました。恐らく、あの地域は雪が多く重みに耐えられず外れた物と考えています。問い合わせは国道のことだったので福島国道事務所さんに問い合わせたとこと3桁国道は福島県が管理してるとのことなので福島県のほうに問い合わせてもらったので1週間位かかりましたが、返事が返ってきました。内容は県の土木事務所さんが修繕を検討してますが、予算の関係で再設置は未定と返ってきました。一番怖いのは予算の関係で文字のみになってしまうことですね。修繕って書いてありましたので章入りのままだと思いますけどね‥‥
ゆうと - Re: 片品村など 2017/12/13 (Wed) 21:31:41
ゆうとです。先日群馬県道の管理事務所さんに下仁田町と神流町章入りカントリーサインは設置する予定があるのか訊ねたところ先ほど返信が来ましたのでお伝えします。
現在群馬県ではカントリーサインの点検が実施されており緊急性の高いところから章入りカントリーサインに交換されるそうです。下仁田町と神流町も緊急性の高いカントリーサインから順次交換がされるそうなのでそのうち章入りカントリーサインが登場するらしいです。
また、県道36号のみなかみ町と高山村の境(赤根トンネル)のカントリーサインですが高山村のカントリーサインが文字のみタイプだったのは設置土木事務所管理者の誤認でもともとは章入りが設置される予定だったそうです。しかし章入りに修正してくれるということなのでひと安心です。
じゃごたろ - Re:片品村など 2017/12/14 (Thu) 22:00:40
ゆうとさん、新たな情報ありがとうございます。

いつになるかはわかりませんが、今から群馬県へ遠征に敷くのが楽しみですね。

これからもよろしくお願いいたします。
Kai - Re:片品村など 2017/12/24 (Sun) 12:56:10 URL

埼玉県内で唯一市町村章入りが無かった「ふじみ野市」に、ようやく市章入りが登場しました!
場所は国道254号バイパスの川越市境界で、反対側の川越市も同様に新しくなっていました。交換前はどちらも英文無しの旧型だったようです。
ゆうと - Re: Re:片品村など 2017/12/24 (Sun) 16:29:50
kai様
おめでとうございます!!!昨日Twitterを確認しました。ふじみ野市もついに章入り登場ですね。関東地方もあと章入りがないのは利根町を除いて群馬県だけになりましたね。章入りが設置されることは嬉しいことです。
実は私も8月に254号を通りました。その時にはすでに川越市があのタイプのカントリーサインが設置されていたのを確認しておりました。しかし、ふじみ野市側は裏からしか確認してなかったので章入りだと気づかず通り過ぎてしまいました。とても後悔しています‥‥‥(まさかあの大きさに文字と章が入ってるとは‥‥ただえさえふじみ野市と文字数が長いのに章入りは考えませんでした)
とにかくカントリーサインマニア初、確認撮影おめでとうございます!!!
じゃごたろ - Re: 片品村など 2017/12/25 (Mon) 22:18:30
Kaiさん、新たな情報ありがとうございます。

実は私もしばらく前からふじみ野市方面への遠征を考えていたのですが、それを実現せずに今年は終わりそうです。来年になったらぜひ訪れてみたいと思っています。

ではこれからもよろしくお願いいたします。
じゃごたろ

国道の変遷

0 2017/11/11 (Sat) 07:36:53
以前改良工事に伴って一時供用を停止していた国道の変遷の中で、明治18年の最初の指定時の地図を再供与しました。メニューの国道の路線にカーソルを合わせると、地図上にその経過地のルートを標示します。またクリックするとその経過地を別ウィンドで経過地名を表示します。

今後順次年代を下って再供用する予定です。
じゃごたろ - Re:国道の変遷 2017/12/14 (Thu) 21:59:23
国道の変遷に、昭和27年の一級国道の地図を追加しました。また現在の国道については、起終点一覧との相互リンクを設定しました。官報公布・告示で追加する度に、これらも追加していく予定です。
匿名 - Re:国道の変遷 2017/12/21 (Thu) 23:18:26
国道の変遷に、昭和28年の二級国道の地図を追加しました。一級国道には変更がありませんので、そちらの地図の更新はありません。
じゃごたろ

北陸遠征

0 2017/08/04 (Fri) 21:15:59
現在、石川県におります。

本日はそのほとんどを福井県で活動して、最後に石川県入りしました。未収集のタイプをゲットするのが目的でしたが、ある程度満足しましたが、反面がっかりの点もありました。

明日は石川県内を少し回って、帰路につく予定です。
じゃごたろ - Re:北陸遠征 2017/08/05 (Sat) 21:23:53
本日の履歴を追加しました。

本日は金沢市のみの活動でしたが、出発の時間が遅かったり、移動に時間がかかったり、未設置だったり、撮影に失敗したりと、画像数はかなり少なめでした。しかし最低限の成果は得られました。
じゃごたろ - Re:北陸遠征 2017/08/09 (Wed) 01:05:48
8/4の前半の更新をしました。

福井県入りするために、まずは合併して長浜市になった国道8号・国道365号の滋賀県境界に行きました。国道8号は長浜市に変更になっていましたが、国道365号は余呉町が外されて滋賀県のみになっていました。ちょっとピンぼけですが。国道8号から国道365号に移動する際は県道140号を通りましたが、ここは鉄道のトンネルを流用したということで、確かに通常のトンネルにはない雰囲気がありました。

その後に国道365号で越前町入りした後は、鯖江市祭りです。鯖江市は標準タイプしか収集できていないこと、そしてイラスト入りがあるということで多くの境界をおとずれました。最初は国道8号を避けて県道の境界を巡りましたが全て標準タイプか未設置。結局国道8号をでようやくイラスト入りをゲットできましたが、最後まで市章入りはゲットできず、この先の予定もあるので、ここであきらめました。先に書き込んだがっかりした点と言うのは、ここで市章入りがゲットできなかったことでした。

さて鯖江市のカントリーサインを編集して気づいたのは、漢字のつくりが「円」である「鯖」の外に、つくりが「月」である「さば(漢字が表記できません)」があります。比較的古いものが「月」、新しいものが「円」となっています。その中で県道229号の越前市境界のものが「鯖」の字がパッチが当てられていたものです。多分ここは福井市境界と同じ「月」であったものを「円」に変更したものだと想像できますが、逆に福井市境界はなぜ変更しなかったのかという気もします。

今回の更新はこの鯖江市祭りまでです。
ステーション - Re:北陸遠征 2017/08/09 (Wed) 20:39:12 URL

R365の長浜市ですが、写真の通り「長浜市」が、合併後にちゃんと設置されました。無かったということは、雪害等でその後毀損して外されてしまったのかもしれませんね。

鯖江市は確かに市章入りタイプは存在しないと思います。私も過去にだいぶ探しましたが。
Kai - Re: 北陸遠征 2017/08/09 (Wed) 21:58:48 URL
\鯖江市祭り/吹きました(笑)

実は数年前に、鯖江市の市章入りタイプを期待して、県道229号越前市境界の白鬼女橋に設置を依頼しました。
それからすぐにお返事をいただいたのでそろそろ設置されている頃かなと思いましたが、今回の収集履歴に載っていないということは未設置だったということでしょうか。
そして国道8号のイラスト入り鯖江市をよく見ると、メガネの形が微妙に異なっているのですね。

小浜市や高浜町も同じく市町章入りを確認できていないので県道の未設置箇所に依頼しましたが、こちらは特に返事もなく、今はどうなっているのやらというところです。
ステーション - Re:北陸遠征 2017/08/10 (Thu) 20:25:35 URL

Kaiさん
白鬼女橋、自転車道の方には設置されていますね。
じゃごたろ - Re: 北陸遠征 2017/08/12 (Sat) 19:13:48
ステーションさん、Kaiさん、いつもコメントありがとうございます。

まず国道365号の長浜市の件ですが、以前は長浜市のカントリーサインがあったんですね。なぜ撤去されたのか理由はわかりませんが、これは残念なことです。

あと県道229号の白鬼女橋ですが、こちらには訪れていませんので、どうなっていたのかわかりませんので、ご了承ください。

そして鯖江市の市章入りはやはりなさそうですか。なんででしょうかね。
じゃごたろ - Re:北陸遠征 2017/08/21 (Mon) 01:17:43
8/4の後半を更新しました。

鯖江市での活動をあきらめて、もう一つの目的である勝山市の市章入りを目指して東に向かいました。国道の未収集の境界を巡ることも含めて、国道476号で大野市まで行きました。そこから一旦国道158号で福井市境界までいき大野市の単独の市章入りをゲット。これまでは県境のものしか収集していなかったので、これも一つの成果でした。

その後国道157号で勝山市へ。この境界は以前も訪れたのですが、旧タイプのままでした。勝山市の市章入りをゲットするために県道へ向かい、県道26号で無事ゲット。さらに折り返した県道221号で標準タイプもゲットできました。

当初の目的を果たした後は一旦国道157号で白山市境界まで行き、再び福井県に戻って活動をし、県道17号で永平寺町の標準タイプをゲットしました。

時間も経ってきたので宿泊地である石川県へ向かって国道364号を北上し、加賀市の新市章をゲット。実は加賀市の新市章は当初の予定ではありませんでした。もともとは加賀市にはイラスト入りがあるという情報から、イラスト入りをゲットしようとしたものでした。しかし県道11号でも新市章入り。しかもこれは後から新市章のパッチを当てて変更したものです。反対側の小松市はイラスト入りでしたので、加賀市も新市章に変更する前はイラスト入りだったのではないかと想像しています。そして、新市章に変更するのはいいのですが、イラスト入りもすべて新市章に変更されてしまったのではないかと危惧しています。そうなったら逆に残念なことです。

そして最後に、思わぬところで川北町のイラスト入りをゲットして、この日の活動は終了しました。
みるく - Re: 北陸遠征 2017/08/21 (Mon) 07:30:37

ご無沙汰しております、みるくです。
先月、加賀市へ行ってきましたが、市道(JR高塚踏切のすぐ北)でイラスト入りを発見しました。ちなみに国道364号の県境の旧道には、山中町のイラスト入りが残っておりました。
じゃごたろ - Re:北陸遠征 2017/08/21 (Mon) 23:41:44
みるくさん、お久しぶりです。ご覧頂いてありがとうございます。

加賀市のイラスト入りの情報ありがとうございます。今は活動の中心が国道及び県道なので、市町村道を巡るのはイレギュラーなのですが、今度加賀市を訪れる際は、参考にさせていただきます。

では、これからもよろしくお願いします。
ステーション - Re: 北陸遠征 2017/08/22 (Tue) 09:59:49 URL
じゃごたろさん
みるくさん

写真のイラスト入りの「加賀市」は私も数年前に撮影していますが、当時は県道145号だったので、県が設置したものだと思われます(柱にも「石川県」のシールあり)。その後市道に格下げされたため、新市章に取り換えられずに残っているのでしょうね。

あと国道8号の「加賀市」、あわら市境界・小松市境界とも新市章に取り換え(小松市境界の方はいったん撤去後再設置)られていますので、ご参考までに。
Kai - Re:北陸遠征 2017/08/23 (Wed) 18:19:07 URL
加賀市は確かにイラスト入りが1箇所あるみたいですね。石川県は時折市町村道(旧道含む)にも設置されていることがあるので、輪島市とかも旧イラスト入りがどこかにないかと期待してしまいますが、残念ながら見つかっていません。

ちなみに大野市や勝山市のカントリーサインに描かれているのは市章ではなくシンボルマークのようですが、大野市には1箇所のみ通常の市章入りがあるようです。
匿名 - Re: 北陸遠征 2017/08/25 (Fri) 00:05:39
8/5の更新をしました。

この日の予定は、金沢市と川北町のイラスト入りをゲットすることでしたが、前日に川北町のイラスト入りをゲットできたので、この日は金沢市に注力しました。色々と境界を回りましたがイラスト入りがゲットできたのは県道22号のみ。しかし金沢市のイラスト入りは二種類あるようですので、他の場所にも違うイラスト入りがあるはずなのですが、今回はこの一種類で満足して活動を終了しました。


ステーションさん、Kaiさんコメントありがとうございます。

国道8号の加賀市の新市章は別の機会に訪れたいと思っています。

大野市及び勝山市のマークですが、それぞれのホームページで市章ではなく、シンボルマーク及びコミュニケーションマークであることを確認しました。ご指摘ありがとうございました。大野市の一か所のみの市章入りが気になりますね。

それではこれからもよろしくお願いいたします。
じゃごたろ - Re: 北陸遠征 2017/08/25 (Fri) 00:26:15
上の匿名となっている書き込みは私のものです。

なお大野市のシンボルマークは
https://www.city.ono.fukui.jp/shisei/seisaku-keikaku/sogoplan/sogoplan5.files/sougou7.pdf
で、勝山市のコミュニケーションマークはhttp://www.city.katsuyama.fukui.jp/docs/page/index.php?cd=35
で掲載されていました。

今のところ、市町村章とマークの両者が撮影できているのは、郡山市・各務原市・出水市くらいですかね。
都道府県では、福島県・群馬県・埼玉県・東京都・新潟県・山梨県・岐阜県・佐賀県・宮崎県・鹿児島県などがありますね。
ステーション - Re:北陸遠征 2017/08/25 (Fri) 21:35:23 URL

出水市ですが、残念ながらマークに取り換えられてしまっています。写真は2010年に撮影したものです。2006年に撮影した時は市章でしたが、この間に変えられてしまいました。
じゃごたろ - Re:北陸遠征 2017/08/25 (Fri) 23:44:36
ステーションさん、情報ありがとうございます。

私が出水市を訪れたのは2008年のことで、その時にはまだ市章でしたので、それから2年の間に変更されたのでしょうね。カントリーサインの右にある「ようこそ出水市へ」の標識にマークが入っているので、わざわざカントリーサインもマークに変更する必要はないとも思えるのですがね。。。
ゆうと - Re: Re:北陸遠征 2017/12/09 (Sat) 17:46:27
ゆうとです。国道3号の出水市のマークって鶴が2匹羽ばたいている水色のやつですよね?あれは出水市の新市章です。出水市が新設合併で平成18年3月13日制定のものですね。(あとで調べてご存じかも知れませんが一応伝えときます。)因みに指宿市もイラストに見えますがれっきとした市章です。あとシンボルマークを入れる理由のひとつとして何かの記念で製作されたシンボルマークをどんどん使ってPRしようていうのが挙げられますね。例としていわき市が挙げられます。いわき市のシンボルをいっぱい使っていこう という主旨の記事に書いてあったのをみたことありますよ。シンボルマークはその町を表す色(例えば赤:地域の団結力や熱い魂 緑:自然 青:空や水 等)など各市町村のイメージにあわせて制定されていますのでカントリーサインに使うことでその町のイメージアップにつながるのでイメージマークが採用されているのではと思っています。
じゃごたろ - Re: 北陸遠征 2017/12/11 (Mon) 02:20:09
ゆうとさん、レスありがとうございます。

出水市については、カントリーサインクイズのデータを作成している時に出水市のHPを見て新市章であることを確認していました。シンボルマークなどは福島県や郡山市の他、東京都の公孫樹のマークもそうですね。

では、これからもよろしくお願いします。
ゆうと - Re: 北陸遠征 2017/12/11 (Mon) 17:38:19
じゃごたろさん
調べていると思いましたが一応お伝えしました。福島県のシンボルマーク入りのカントリーサインは福島県の独特の国道のおにぎりやヘキサが入ってる県境のですよね。何ヵ所かは通常のタイプに県章の代わりに入ってるやつはみたことありますね。そのうち田代山峠には(かなりの険道ですが)福島県のシンボルマーク入り通常標識に加えて南会津町はカラータイプが設置されてるみたいです。多分南会津町のカラータイプが設置されているのはここだけだと思われます。
郡山市は国道4号と49号を除いてシンボルマークですね。郡山市はイラストの代わりにシンボルマークが採用されている感じですね。
これからもちょくちょくコメント書かせていただきますのでよろしくお願いいたします。
じゃごたろ

国道の起終点一覧

0 2017/12/09 (Sat) 15:27:28
先日の国道の変遷に続きまして、改良工事で一旦供用停止していた国道の起終点一覧を再供用しました。現在は明治の国道のみですが、今後徐々に現在の国道の一覧を追加していく予定です。
じゃごたろ - Re:国道の起終点一覧 2017/12/11 (Mon) 12:20:02
本日、昭和27年の一級国道の路線を指定する政令に対応した起終点一覧を追加しました。明治の国道との違いは、一覧の先頭に「改正」の欄があることです。この欄は、政令によってどのような改正が行われたかを、簡単に示しています。今回の一覧は、一級国道の最初の指定なのですべて「★」マークの新規路線になります。

今後、官報公布・告示のページで新たに改正政令を追加した後、それに対応した一覧も追加していく予定です。
じゃごたろ

四国遠征

0 2017/10/11 (Wed) 20:51:46
二ヶ月ぶりの活動で、現在愛媛県におります。

明け方徳島県に到着し、徳島県内の未収集自治体を巡って高知県入りし、高知県東部を巡りました。

明日は愛媛県から高知県西部に向かう予定です。
じゃごたろ - Re:四国遠征 2017/10/13 (Fri) 03:35:20
日が変わって、本日になって遠征先から帰宅しました。

昨日は予定通り、愛媛県から高知県西部を巡って活動をしてきました。今回の遠征で、徳島県と高知県がコンプリート。まだ総合の収集率は90%を超えました。

収集した画像は今後更新していきます。
Kai - Re:四国遠征 2017/10/13 (Fri) 23:18:48 URL

日付も合わせてちょうど9年ぶりの四国遠征だったのですね。もっと長く滞在して、小豆島まで制覇されるのではないかと予想してしまいました。

徳島県と高知県のコンプリートおめでとうございます。履歴などを見る限り、勝浦町や三原村(かなりの険道のようですが)の町村章入りが未収集であることをはじめ、四国はいろいろなタイプが混在していることが多いイメージなのでまだまだ巡り甲斐がありそうですね。
県道12号の北川村と馬路村は私が設置を依頼しましたが、他の方からの情報によると村章入りタイプではないのが残念でした。

徳島県は私が初めてレンタサイクルを借りてカントリーサイン撮影を進めた記念すべき場所です。12市町村を収集できましたが、鳴門市や上板町の市町章入りが未撮影なので、いずれ再訪しなければと思っています。
画像はちょっと珍しい形の板野町です。反対側の上板町は旧タイプの縦型でした。ここでの撮影を優先したため上板町の町章入りはまたの機会となったのです。
じゃごたろ - Re:四国遠征 2017/10/14 (Sat) 23:09:34
Kaiさんコメントありがとうございます。

>小豆島まで制覇されるのではないかと予想してしまいました。
今回の遠征は最初から1泊2日の予定だったので、小豆島は考えていませんでした。小豆島をどのように攻略するかは今後の課題ですね。

>勝浦町や三原村
勝浦町は残念ながら町章入りはゲットできませんでした。三原村については当初から懸案だったのですが、三原村に行くと未収集の梼原町・津野町に行く時間がなくなると判断して今回はパスしました。

>県道12号の北川村と馬路村
ここは標準タイプでした。

>画像はちょっと珍しい形の板野町です。反対側の上板町は旧タイプの縦型でした。
板野町と上板町との境界で縦型ということは県道34号のものでしょうか。徳島県は橋に設置されているものは縦型が多いようですね。県道34号の上板町と石井町の境界を今回通り縦型であることを確認したのですが、うまく車を止めることができなかったのでスルーしてしまいました。

それではこれからもよろしくお願いいたします。
ステーション - Re: 四国遠征 2017/10/14 (Sat) 23:51:01 URL
画像の更新、今回も楽しみにしております。

徳島県の縦型ですが、確かに吉野川の橋に設置されているものが多いですね。ただし、それ以外の場所でも発見することがあります。私のブログの記事(https://blogs.yahoo.co.jp/riristation/37558339.html)を以前ご覧いただいたかもしれませんが。

三原村の村章入りは相当な「険道」にあります。私が訪問した時は、その場所に到達するためには、その県道より未舗装の村道を通って行く方が楽でした。
Kai - Re: 四国遠征 2017/10/15 (Sun) 21:04:47 URL

板野町の縦型は、川とは無関係の県道122号にあります。
県道34号の板野町・上板町境界はまだ撮影できていませんが、一見何の変哲もないタイプに見えても徳島県ではちょっと珍しい形式です。

余談ですが、先日千葉県・茨城県のカントリーサインを収集してきました。
貴サイトでは県道11号の河内町(利根町境界)と、国道6号藤代BP高架橋の龍ヶ崎市が未設置となっていますが、これらは少し離れた地点に設置されています。
じゃごたろ - Re: 四国遠征 2017/10/17 (Tue) 19:20:14
10/11の前半を更新しました。

この日は鳴門市からスタートし、板野郡を順調に巡って石井町へ。吉野川にかかる六條大橋には縦型が設置されていましたが、先に書き込んだように車を止められなかったのでスルーしました。その後次の目標である神山町に県道20号で向かいましたが、ここは未設置。このままでは石井町が収集できませんので、一旦引き返すことにしました。

石井町から国道192号で吉野川市に行って、無事に石井町もゲット。あらためて県道31号で神山町へ向かいました。ここで神山町もゲットしましたが、ステーションさんのブログによりますと神山町は町章入りが存在しないことになっていまたが、ここには町章入りが設置されていました。

次に東へ進路を変えて佐那河内村を目指しましたが、国道438号の府能バイパスは未設置。そのまま徳島市境界へ行って引き返したあと、県道33号で再び徳島市まで行ったところまでで今回の更新は終了です。未設置の国道438号には将来的に村章入りの佐那河内村が設置されればいいですね。


ステーションさん、Kaiさん、コメントありがとうございました。

徳島県の縦型は橋以外にも設置されていたのですね。吉野川の橋はなかなか活動しにくいので、他の場所にあれはゲットしやすいです。

また三原村や茨城県などの情報もありがとうございました。参考にさせていただきます。
ステーション - Re:四国遠征 2017/10/17 (Tue) 21:42:50 URL
神山町の画像、拝見しました。
町章入りタイプがついに設置されたのですね。県道31号は過去に
チェックしましたが未設置でしたので。

それなら佐那河内村もついでにどこかに新設されればいいのに、と思います。
Kai - Re: 四国遠征 2017/10/17 (Tue) 22:34:09 URL

県道31号の神山町、実は私が密かに取り換えを依頼したのでした。それにしても、もし県道34号の石井町を収集していたら、県道20号でそのまま神山町入りして、町章入りの神山町に出会えなかったかもしれなかったのですね。

3年ほど前に国道438号府能バイパスの神山町・佐那河内村のカントリーサイン設置を依頼しましたが、トンネル内に境界の表示があるとお返事があり、設置は期待できそうにありませんでした。
その1年後、私の徳島遠征の少し前に徳島県のカントリーサイン未設置箇所のいくつかにカントリーサインの設置を依頼しました。それと同時にダメ元で県道31号の神山町も取り換えを依頼してみました。ストリートビューや画像検索で見ることができますが、ここには元々、経年劣化でかなり見にくくなった旧型のカントリーサインが設置されていました。
依頼から数か月後、ステーション様のブログで県道240号の石井町が早速設置されたことを知りました。ここも依頼していた地点の一つでした。この流れで神山町も取り換えられたらいいなとひそかに期待していましたが、画像検索でなかなかヒットせずうずうずしていました。今回じゃごたろ様が訪問されたということで期待していましたが、交換されたかどうか怪しかったので表には出していませんでした。

ちなみに他には吉野川を渡る国道438号の美馬市・つるぎ町境界や、今切川を渡る県道220号の徳島市・松茂町境界も設置を依頼しました。ひょっとしたら縦型のカントリーサインが設置されるのではないかと期待しています。ちなみに縦型のマーク入りは12市町で存在を確認済みです。

画像は国道192号・徳島市境界の「石井町」。吉野川市境界と微妙にレイアウトが異なるのが面白いです。
じゃごたろ - Re: 四国遠征 2017/10/22 (Sun) 21:56:10
10/11の後半を更新しました。

一旦小松島市へ入った後、残る未収集自治体の勝浦郡を目指して県道16号を進みました。途中のカントリーサインは全て標準型。また上勝町と那賀町の境界はトンネル工事でその前後から車線規制されていたので、今回はスルーしました。

那賀町から太平洋側に出るルートは悩んだのですが、ここはあえて国道193号を選択しました。これが結構タフな道路(個人的なことですが、私は「酷道」や「険道」という言葉が嫌いなので、「タフな道路」と表現しています。)で太平洋側に出るまで対向車は一台もいませんでした。無事にカントリーサインはゲットしましたが、再訪する可能性はかなり低い道路でした。

一旦太平洋側に出てからは高知県の未収集の馬路村へ向かうため国道55号で高知県入りしたのですが、あとで地図を確認すると県道101号でも高知県入りすることができたので、これは残念なことをしました。北川村から馬路村に向かいましたが、最初に一旦県道54号で境界までいって引き返し、県道12号で再度馬路村に入りました。先に進んで安田町の境界に来たのですが、この境界付近も工事中で撮影できませんでした。

安田町からは国道55号以外通るべき道路もなく、再撮影している時間がもったいないので、香南市までスルーしました。そこから県道22号で香美市入り。この境界の香南市のカントリーサインは草にほとんど隠され見えない状態。標識の意味がないですね。ところでこの香南市のものは市章がある状態で設置されているのにもかかわらず、市章の部分をあえて白地のパッチを当てて隠してあります。何か理由があるのか不思議です。

香美市から国道195号で高知市まで行き、市章入りのカントリーサインをゲット。最後にすぐそばの国道32号の南国市をゲットしたところで活動を終了しました。それにしても安芸管内では市町村章入りがまったくゲットできていないのですが、もともと道路の少ない地域なので今後も期待薄ですね。
ステーション - Re:四国遠征 2017/10/23 (Mon) 20:01:11 URL

興味深く拝見しました。
「馬路村」、県道12号に新設されたのは知っていましたが、県道54号のものは旧のままで取替えられていないのですね。残念です。

県道101号にはは唯一の町章入りタイプ「東洋町」が設置されております。しかも町章は右側に入っています。ここもなかなかのタフな道ですが、国道193号よりははるかにましな道だと思います。
Kai - Re:四国遠征 2017/10/24 (Tue) 21:24:14 URL
国道55号もかつては市町村章入りが設置されていたようで、過去にどこかのサイトで奈半利町のネガ町章入りタイプを見たことがあります。
安芸市や芸西村は県道501号(自転車道)に設置されているかどうか気になるところですが、自転車道ともなるとちょっぴり怪しいところです。

ちなみに国道194号のいの町、かつては本川村の村章がそのまま残されていましたが、現在はいの町章(旧伊野町章を継承)に変わっているそうです。
じゃごたろ - Re: 四国遠征 2017/10/28 (Sat) 22:18:09
本日10/12の更新をしました。

まずこの日の目的として、愛媛県内の標準タイプしか収集できていない自治体を巡ることがありました。宿泊先から伊予市まで移動して、そこから活動をスタートしました。国道56号を南下するとまずは旧自治体のイラスト入りがありましたが、これは想定内でした。その後内子町に入り伊予市の市章入りと内子町のイラスト入りをゲットできましたが、伊予市のものがピンボケなのが残念です。

その後宇和島市まで行き大洲市、西予市と順調にゲットできました。西予市は大洲市境界と宇和島市境界ではイラストが違うのですね。大洲市境界はイラスト部をあとからパッチを当てたものに対し、宇和島市境界は最初からイラスト入りで設置されたもののようです。

宇和島市から進路を東にむけ、鬼北町と松野町を目指しました。鬼北町は町章入りがないというステーションさんの情報のもと深入りせず、松野町に集中しました。国道381号の鬼北町境界は以前訪れたときに未設置でどうなったか確認したのですがやはり未設置のままでした。その後県道8号へ向かうも旧タイプ。最後に残された国道381号の高知県境で無事町章入りをゲットできました。

その後もう一つの目的である高知県の未収集自治体に向かうため、さらに東に進みました。途中西予市境界に寄り道しまた。あわよくば西予市の市章入りがないかと期待していたのですが、標準タイプで残念。そこから引き返して梼原町、津野町を無事にゲットして須崎市まで来たところで活動は終了となりました。

以前にも書きこみましたが、三原村の村章入りも念頭にはあったのですが、そちらに向かうと梼原町・津野町に行けなくなるので今回はパスしました。次回四国に行く際になんとかゲットしたいと思っています。


ステーションさん、Kaiさん、いつもコメントありがとうございます。レスが遅れて申し訳ございません。

徳島県・高知県境はやはり県道101号に向かえばよかったと後悔しています。そうすれば安芸管内唯一(?)の町章入りがゲットできたのですね。Kaiさんのお話では国道55号でも以前は市町村章入りだったということですが、私がこの活動を始めたのが2006年。平成の大合併もだいぶ進んでしまった後ですので、もし大合併のはじまる2000年よりも前から活動を始めていたらもっと色々と楽しめたのかもしれないと思っています。

それでは、これからもよろしくお願いいたします。
Kai - Re:四国遠征 2017/10/30 (Mon) 21:35:40 URL
西予市の市章入りは見たことがありませんが、左側が空欄になっているものならいくつか存在するようです。あと愛媛県内では合併で市町章が変更されてもそのまま放置されている例が多いようです(八幡浜市、伊方町など)。
国道381号の松野町は設置を依頼しようとしたことがありましたが、反対側の鬼北町が標準タイプなので新設されても標準タイプかなと思い、今のところ保留にしております。ちなみに宇和島市周辺(鬼北町となった広見町や日吉村含む)には市町章が小さく入っているタイプ(千葉県や大阪府で見かけるタイプに近い)がかつて存在したようですが、合併により現在は松野町に1箇所残るのみ(しかも見つけにくい)のようです。
じゃごたろ - Re:四国遠征 2017/11/04 (Sat) 14:57:36
Kaiさん、コメントありがとうございます。レス遅れてすみません。

西予市の件は残念ですね。左側が空白のものがあるということですが、もしかしたら国道56剛みたいにイラストが入る可能性もありますね。

それではこれからもよろしくおねがいします。
じゃごたろ - Re: 四国遠征 2017/11/16 (Thu) 15:53:41
>国道55号もかつては市町村章入りが設置されていたようで、過去にどこかのサイトで奈半利町のネガ町章入りタイプを見たことがあります。

実は、掲示板に書き込んでいらっしゃらない方から直接メールをいただきました。その方のメールには安芸管内のかつての町村章入りのカントリーサインを添付していただいたのですが、自分の活動したもの以外は掲載しないというポリシーのものに、参考資料として個人的に拝領することとし、このサイトで公開することは控えたいと思っています。


ゆうと - Re: Re: 四国遠征 2017/11/18 (Sat) 17:43:00
じゃごたろーどさんはじめまして。メールさせていただきましたゆうとです。これからいろいろとコメントさせて頂きますのでよろしくお願いします。
ステーションさん、kaiさんはじめまして。ツイッターやブログをいつも拝見させていただいてます。私もカントリーサイン(市町村章入り標識)を収集しているのでいつも参考にさせていただいてます。私はまだ高校生の身分ですのでまだまだ収集範囲は狭いですが、いろいろ情報がありましたら共有させて頂きますのでよろしくお願いいたします。
じゃごたろ - Re:四国遠征 2017/11/21 (Tue) 12:53:33
ゆうとさん、書き込みありがとうございます。

これからカントリーサインなどについて、いろいろと情報交換ができればと思っていますので、これからもよろしくお願いいたします。
じゃごたろ

活動ルート

0 2017/10/22 (Sun) 23:42:07
画像収集履歴にお試しで「活動ルート」というものを追加してみました。日付の下の活動ルートをクリックするとその日の活動したルートを白地図で表示します。なお、自宅から活動最初の地点までの移動や、活動終了から宿泊地までの移動は省略しています。
じゃごたろ

カントリーサインクイズ

0 2017/09/08 (Fri) 11:43:36
サイトの改良工事に伴って閉鎖していたカントリーサインクイズの再供用を開始しました。

以前のクイズは2008年時のもので、それ以降多くのカントリーサインを収集しましたので、その画像を新たに加えました。章・マークは240画像追加して627画像に、イラストは148画像を追加して383画像になり、トータルで1010画像となりました。

以前と同様にクイズの出題範囲は都道府県と市のみです。市章とマークの両者が得られているものはその両者を、また新旧の市章が得られている場合もその両者を採用しています。またイラストは、一関市・栗原市・上越市・広島県・大分県など、現在の市の境界ではない旧自治体の境界のイラストも出題範囲となっています。

このクイズはJavaScriptで作成していますので、その環境のない方は残念ながらあしからずです。

さてこのクイズのスクリプトですが、基本コンセプトは覚えてはいるのですが、詳細はじっくり読んでみないと私にもすぐにはわかりません。しかしその基本コンセプトの段階で、データを加えるだけで、スクリプトを変更しなくても画像数を増やせるようにしていたので、画像を追加するだけで再供用することができました。

それでは、お試しください。
Kai - Re:カントリーサインクイズ 2017/10/07 (Sat) 10:13:54 URL
カントリーサインクイズの画像一覧についてですが、以下の点の修正をお願いします。

埼玉県:北本市の市章が八潮市の部分に表示されている
福岡県:消滅したはずの前原市が残されている

また、釜石市や三条市の画像がないのはなぜでしょうか?これまでに撮影された画像を見る限り、イラストが草木などで隠れている様子はないので気になります。
じゃごたろ - Re:カントリーサインクイズ 2017/10/09 (Mon) 22:42:04
Kaiさん、ご指摘ありがとうございました。

履歴には残しませんが全て対応しました。釜石市と三条市も含めていずれも確認もれでした。

ではこれからもよろしくお願いします。
じゃごたろ

阪和遠征

0 2017/05/25 (Thu) 16:48:28
ゴールデンウィークも過ぎ、一昨日、昨日とようやく今年最初の活動をしてきました。

初日は和歌山県に入り、北部の未収集自治体を巡りました。一応念のために美浜町まで行きましたが、四か所ある県道の境界にはカントリーサインはありませんでした。その後、大阪府に入り、南河内で活動しました。

二日目は初日で回れなかった大阪府内の未収集自治体を巡りました。その後兵庫県まで行き、阪神地域の一部で活動をして終了しました。

これで和歌山県は美浜町以外、大阪府は全自治体の収集ができました。
Kai - Re:阪和遠征 2017/05/27 (Sat) 16:45:46 URL
和歌山と大阪を事実上コンプリートされたのですね。画像更新楽しみにしています。

Nosegawa Vil.には行かなかったのですね。てっきり和歌山コンプリートと同時に訪問するものかと思っていました。
ちなみに私は、全市区町村訪問において、あそこを最後のお楽しみに残しておく予定です!
じゃごたろ - Re:阪和遠征 2017/05/27 (Sat) 22:38:41
本日、おにぎり画像とヘキサ画像の更新をしました。

さて野迫川村については、遠征に向かう前に考慮しましたが、時間的にそちらに向かうには足りないだろうと考えて今回はパスしました。高野町が旧タイプのみしかゲットできていませんので、その辺とからめて改めて訪れたいと思っています。
じゃごたろ - Re:阪和遠征 2017/05/30 (Tue) 11:49:54
5/23の前半を更新しました。

まずは岩出市に入って国道24号で和歌山市へ。その後未収集の有田市に行くため、国道42号を南下して無事ゲット。湯浅町まで来た後は、その先の国道42号はすでに収集済みのため、県道23号と県道24号で美浜町へ向かいましたが、その途中にカントリーサインはなし。そして既に触れましたが、美浜町の四か所の県道の境界のいずれもにありませんでした。

そこで反転して北上。可能な限り国道42号は使わずに山間部の道路を通過。あまり期待はしていませんでしたが、県道21号には設置されていました。広川町と湯浅町との境界は他にルートがなかったので国道42号を通って再度撮影しました。その後有田市からは国道480号、県道18号などを通って再び岩出市まで戻りましたが、残念ながら有田川町の町章入りのカントリーサインには出逢いませんでした

岩出市からは国道24号を東に向かって橋本市まできたところまでが今回の更新の内容です。国道24号の岩出市と紀の川市の境界はちょうど跨線橋で、すぐ近くに車を止められなかったので、今回はパスして通過しました。

以降は次回更新します。
じゃごたろ - Re:阪和遠征 2017/06/02 (Fri) 11:16:13
昨日、5/23の後半を更新しました。

橋本市から国道371号で河内長野市入りし、南河内地域を巡りました。この地域は以前訪れた際には市町村章入のカントリーサインがゲットできていなかったので、それを目的にまずは千早赤阪村を目指しましたが、四か所巡って村章入りはゲットならず。その後の河南町、太子町、羽曳野市も旧タイプのみでした。

柏原市まで行ったところでそこで北上は終わり、府道12号で藤井寺市へ行き、国道170号で南下しました。さらに西に向うも府道202号では車を止められなかったので、国道310号で大阪狭山市をゲットして、おおよそ予定の地域を巡ることができました。
ステーション - Re:阪和遠征 2017/06/04 (Sun) 21:33:31 URL
 美浜町、有田川町は私も3月に再訪しましたが、相変わらず美浜町は全て未設置、有田川町も町章入らずのままでしたが、やはり変わり無いようで残念です。
 福岡県志免町は設置の兆しがあるので、美浜町が唯一カントリーサインの無い自治体(もちろん陸地の境界の無い自治体を除いてですが)となる日が来そうです。
じゃごたろ - Re: 阪和遠征 2017/06/05 (Mon) 11:03:54
昨日、5/24の前半を更新しました。

まずは府道30号で和泉市の市章入りをゲット。その後湾岸の未収集の自治体を目指しました。活動の候補は並行する国道26号と府道204号と府道29号です。国道26号と府道29号は中央分離帯のある道路ですので、ここは府道204号が活動しやすいと判断してそちらを通りました。結局忠岡町と高石市はゲットできましたが市町章入りではありませんでした。そして泉大津市はゲットならず。結局国道26号に出ることにしました。泉大津市は府道38号でゲットしたところで一区切りついたので堺市方面に向かいました。

堺市に入った後は、北河内の未収集自治体を巡るために東へと向かいました。府道12号で藤井寺市まで行きましたが、堺市以外はすべて旧タイプでした。柏原市と羽曳野市は歩道の無い高架橋のため、下からの撮影のためかなり斜めに写っています。さて羽曳野市は前日も含めて五ケ所巡ったのですがすべて旧タイプでした。大阪府かかなり旧タイプのまま新しく変更されていないところなんですね。

後半は後日更新します。
じゃごたろ - Re:阪和遠征 2017/06/08 (Thu) 11:59:06
昨日、5/24の後半を更新しました。

藤井寺市からは国道170号の旧道の方を北上しました。結局東大阪市までは市章入りはなく、旧タイプと標準タイプのみ。さらに北上しようとしたところ、東大阪市内の瓢箪山駅付近は商店街となり、時間による歩行者専用道路になっていて、先に進むことができませんでした。仕方がなく外環状道路に出ましたが、こちらで東大阪市と大東市の市章入りをゲットしました。

大東市からは西へ向かい、大阪市を経て国道2号で兵庫県入り。尼崎市と西宮市の境界は橋に設置されているものに気を取られていて、橋を渡った後に設置されているものは通り過ぎてしまいました。芦屋市まで行ったあとはUターンして国道171号から県道42号で宝塚市まで行ったところで雨が降ってきて活動終了となりました。

車では正味150km程度しか走っていませんでしたが、とにかく移動に時間がかかり、もう少し兵庫県内を巡りたかったのですが、またの機会としました。

これで今回の遠征の更新は終了です。
Kai - Re:阪和遠征 2017/06/13 (Tue) 18:44:05 URL

富田林土木管内は大阪府の中だと池田、茨木土木と並んで市町村章入りが少ないみたいですね。
松原市、大阪狭山市、太子町、河南町は各1箇所ずつしか存在を知りませんし、千早赤阪村に至っては存在しません。
羽曳野市はそんなにレアではない筈と思っていましたが、旧型も確かに多いですね。
今回の活動で千早赤阪村の村章入りを発見できたなら万々歳でしたが、旧型のままとは残念です。
ちなみに兵庫県の阪神地域も市町章入りは少ないです。
じゃごたろ - Re:阪和遠征 2017/06/16 (Fri) 20:01:44
kaiさん、コメントありがとうごさいます。失礼ながらこのスレッドにレスがついているのを見過ごしていました。

富田林管内はなかなか難しそうですね。でも今度行く時はせひ唯一の市町章入りをゲットしたいと思います。
ステーション - Re: 阪和遠征 2017/06/17 (Sat) 21:20:26 URL

国道170号の八尾市・柏原市境界ですが、私がこの地を撮影したのは10年も前のことで、「柏原市」は未設置、「八尾市」は旧型(英文表記無しタイプ)でした。
写真を拝見しますと、どちらも「標準型」(英文表記ありの文字のみタイプ)に取り換えられたようですね。
本当に少しずつですが、日々カントリーサインは取り替えられているようで、昔に撮影した箇所チェックも大事だと感じました。
じゃごたろ - Re:阪和遠征 2017/06/18 (Sun) 11:42:55
ステーションさん、コメントありがとうございました。

逆に、ここにだけ旧タイプでなくなったのも不思議なものですね。ここには「八尾市」と「柏原市」のカントリーサインが背中合わせに設置されていました。

私はまだそんなに多くの境界に行ってはいないので、まずは他の境界に行くことが最優先になりますが、内容が充実してきたら、再訪するなどしてみたいと思います。
Kai - Re:阪和遠征 2017/09/22 (Fri) 20:53:11 URL

先日大阪府に遠征してきました。鳳土木・岸和田土木の自治体を中心に巡り、熊取町以外は市町章入りを収集することができました。

国道26号のうち、阪南市から和歌山市までの区間はバイパスの開通に伴い府道・県道752号に降格したようです。
じゃごたろ - Re:阪和遠征 2017/09/23 (Sat) 11:59:22
Kaiさん、コメントありがとうございます。

前回の遠征で私が収集できなかった泉佐野市と忠岡町の市町章入りもゲットされたのですね。

それと国道26号の情報ありがとうございました。以前教えていただいた山梨県の国道52号についてもまだ対応していないのですが、いつか対応したいて思います。

それでは、これからもよろしくお願いします。
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]