兵庫遠征から帰宅して履歴を更新しました。
本日は兵庫県に残る未収集自治体を巡るべく活動をはじめたのですが、やはり天気には勝てませんでした。太子町と宍粟市をゲットしたあと、宍粟市内を北上するにつれて徐々に雨脚が強くなってきて、そこで活動を切り上げました。北海道遠征のように前に進むしかないケースならともかく、そんなに意地になって活動する必要もないので、早々にあきらめて次の機会にすることにしました。
昨日の計画では、太子町と宍粟市をゲットした後はそのまま国道29号を北上して、鳥取県の未収集の若桜町と八頭町を巡った後に再び兵庫県入りし、豊岡市に行くとともに北部の市町章入りが未収集な市町を巡ろうと思っていましたが、これは先のこととなりました。
さてこれとは別に、今回の遠征で一つの収穫が得られました。
それについてですが、私はある全国展開するホテルグループを定宿として使用していて、遠征の際にはノートパソコンを持ち込んでネットにつないでいました。しかしそのホテルグループの以前からあるホテルはLANケーブルが各室に用意されているのですが、ここ数年で新しく作られてホテルには無料のWiFiのみでLANケーブルがありません。
私のノートパソコンはWiFiの機能がありませんので、LANケーブルの無いホテルではネットにアクセスできません。これは困ったことです。五月の阪和遠征も、泊まったホテルがWiFiのみだったので、活動の最中に更新することができませんでした。
しかし世の中は便利にできているものですね。調べてみるとLANケーブルを使ってWiFiにアクセスできるポータブルルーターというものがあるではありませんか。それを子機モードとして使用すれば、有線LANのパソコンでもWiFiIを利用できるということです。
それを購入したあと、設定には少し手間取りましたが、今回宿泊したホテルで無事にFiWiを利用することができました。実は今回の遠征で一番大きな収穫はこれだったのかもしれないと思っています。
では画像は後日更新します。
ついでにですが、長野県の収集状況で新たな趣向をこらしてみました。ご覧ください。