遠征の後半の更新をしました。
京丹後市に入った後は伊根町の町章入りを目的にしました。国道178号は以前通過してイラスト入りであることはわかっているので県道に向かいました。そこでまずは県道652号に行ったのですが、道路地図では県道は途中で途切れているものの道路としてはつながっているのでそちらにむかったところ未設置でした。さらにそのまま県道57号に出ようと思ったところ、災害により通行止めという事でもとにもどることにしました。
その後伊根町内から県道57号を通ってさらに県道621号に行きましたが未設置。さらに県道652号で伊根町に戻りましたがここも未設置。ということで伊根町の町章入りは設置されていませんでした。
伊根町からは国道178号をのカントリーサインを再撮影したのですが、以前に比べて色褪せて劣化したものばかりで画像の更新はしませんでした。
そこから与謝野町に入って再び町章入りを求めて県道53号に行ったところようやく町章入りをゲットすることができました。
さらに今度は綾部市の市章入りを求めて南下しましたが、福知山市へ入った所で雨が降り出し、それも本降りになったのでここで活動を終了させることにしました。ただ帰路に向かうためには綾部市まで行って高速に入らなければならないので、一応綾部市境界には行こうと思い先に進んだのですが、運よく雨が小ぶりになったので県道9号で市章入りをゲットし、ここで本当の終了としました。
本来なら亀岡市まで行きたいと思いましたが、京都府南部にはまだ市町村章入りが未収集の自治体が多いのでその際に行こうと思っています。